楽をしながら資産を増やす

20代後半社会人が資産を増やすために試行錯誤するブログです

【保存版】SBI証券より確定拠出年金申請関係書類が到着。申請に必要な書類は?

法改正により2017年1月から対象者が拡大する

個人型確定拠出年金、通称 iDeCo(イデコ)。

 

今まで自営業などの第一号被保険者、および一部の第二号被保険者のみ

加入できていた制度ですが、2017年より企業年金のある会社員、

および専業主婦(夫)も加入できるようになります。

 

その最大の魅力は節税効果にあります。

拠出により課税所得が減るため、所得税、住民税において

節税メリットが生まれます。

20代会社員には年金というと先の話に思えますが、

だからこそ個人型確定拠出年金を利用して節税効果を高め、

将来への不安を解消したいと思い、加入を検討しています。

 

SBI証券を通して書類の申請を行い、

つい先日書類一式が到着しました。

これまで不明だった加入に必要な書類が判明しましたので、

紹介させていただきます。

第2号被保険者で新規に掛金を拠出する方

個人型年金の新規加入のみ

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書

③確認書

④事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書

 

個人型年金の新規加入+企業型確定拠出年金に資産があり、その資産をSBI証券に移管する

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書

③個人別管理資産移換依頼書

④確認書

⑤事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書

 

個人型年金の新規加入+企業型年金の運営管理機関を他社からSBI証券に変更する

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書

③加入者等運営管理機関変更届

④確認書

⑤事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書

 

共済組合長期組合員・私立学校教職員制度の長期加入者で新規に掛け金を拠出する方

個人型年金の新規加入のみ

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書(共済組合員用)

③確認書

④事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書

 

個人型年金の新規加入+企業型確定拠出年金に資産があり、その資産をSBI証券に移管する

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書(共済組合員用)

③個人別管理資産移換依頼書

④確認書

⑤事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書

 

個人型年金の新規加入+企業型年金の運営管理機関を他社からSBI証券に変更する

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書(共済組合員用)

③加入者等運営管理機関変更届

④確認書

⑤事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書

 

第3号被保険者で新規に掛金を拠出する方

個人型年金の新規加入のみ

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書(第3号被保険者用)

③確認書

 

個人型年金の新規加入+企業型確定拠出年金に資産があり、その資産をSBI証券に移管する

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書(第3号被保険者用)

③個人別管理資産移換依頼書

④確認書

 

個人型年金の新規加入+企業型年金の運営管理機関を他社からSBI証券に変更する

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書(第3号被保険者用)

③加入者等運営管理機関変更届

④確認書

 

個人型確定拠出年金加入時に用意する書類まとめ

2017年より確定拠出年金に新しく加入するのは、

第2号被保険者か第3号被保険者で新規加入の方だと思います。

 

したがって、ほとんどの人は

①本人確認書類

②個人型年金加入申出書

③確認書

に加え、会社員は事業主の証明書を添付すればいいことになります。

郵便物には個人型年金加入申出書、確認書、事業主の証明書が

同封されていたので、本人確認書類を用意する必要があります。

 

本人確認書類は、

①運転免許証(有効期限内)

②健康保険証(有効期限内)

③印鑑登録証明書(書類発行後3カ月以内に受付される必要あり)

④在留証明書(書類発行後3カ月以内に受付される必要あり)

の4種類となっています。

マイナンバー記載書類は本人確認書類として認められていません

 

2017年1月13日(必着)までに申請書類を提出した場合、

2月より拠出が可能となるそうです。

年末年始は申請が混みあうことが予想されるので、

早めに書類を送付したほうが良さそうですね。